Service

シックハウス測定

シックハウス症候群とは

シックハウス症候群とは、室内空気環境に由来して起こる体調不良の総称で、めまい・頭痛・のどの痛み・呼吸器症状・吐き気などが含まれます。公共施設・住宅・オフィスなど、さまざまな建築物が発症の場となります。

原因としては、建材・接着剤・塗料・家具に含まれる VOC(揮発性有機化合物)が長時間吸引されることで体調に影響を及ぼすと考えられており、日本では厚生労働省が定める13種類の化学物質に対して室内濃度指針値が設けられています。

測定対象物質と測定方式

  • ホルムアルデヒド(HCHO):建材・接着剤・木質製品などから発散
  • トルエン・キシレン・エチルベンゼン・スチレン:塗料・溶剤・内装材の成分
  • パラジクロロベンゼン:防虫剤・芳香剤などから発散
  • アセトアルデヒド・フタル酸エステル類・TVOC:その他関連VOCや総量指標

測定方式には、パッシブ法(濃度吸収管法)と、より感度の高い アクティブ法(ポンプ吸引法)があります。標準的なキットはパッシブ法で提供していますが、地域(例:長野県など)によってはアクティブ法にも対応可能です。:contentReference[oaicite:1]{index=1}

主な対象施設・用途

用途・制度対象施設例
学校環境衛生基準小中学校・保育園・幼稚園など
建築基準法:シックハウス対策新築住宅・集合住宅・リフォーム後建物等
住宅性能評価(品確法)売買住宅・住宅性能評価対象物件など
自主測定・空気環境チェックオフィス・病院・宿泊施設・店舗・賃貸物件など

おすすめ測定セット例

  • ホルムアルデヒド測定:ホルムアルデヒド
  • VOCセット:トルエン/キシレン/エチルベンゼン/スチレン/パラジクロロベンゼン
  • ホルムアルデヒド+VOCセット:ホルムアルデヒド/トルエン/キシレン/エチルベンゼン/スチレン/パラジクロロベンゼン
  • 保育園・こども園セット:ホルムアルデヒド/アセトアルデヒド/トルエン/キシレン/エチルベンゼン/スチレン

※上記セットは標準構成例です。用途や提出先基準、目的に応じて調整可能です。

キットによる郵送測定の流れ

  1. オンラインでキットをお申し込み(希望日時や提出先等を記入)
  2. お支払い完了後、測定キット一式を発送(翌営業日発送)
  3. キット到着後、室内設置 & サンプリング(マニュアルおよび返信用伝票同梱)
  4. 期日内に検体を着払いで返送(通常1か月以内)
  5. 検体到着後、9営業日以内に報告書を 電子納品

※キット発送後のキャンセルは原則お受けできません。地域によってはお受けできない場合があります。

現地採取料金目安

測定項目内容パッシブ法価格 (税別)アクティブ法価格 (税別)
ホルムアルデヒド室内空気濃度測定20,00010,000
トルエン室内空気濃度測定12,0008,000
キシレン室内空気濃度測定12,0008,000
パラジクロロベンゼン室内空気濃度測定12,0008,000
エチルベンゼン室内空気濃度測定12,0008,000
スチレン室内空気濃度測定12,0008,000
6物質セット上記6物質まとめ測定40,00030,000

※弊社による採取サービスを含む場合の参考価格です。別途交通費が発生する場合があります。

室内空気環境測定キットのメリット

  • 全国送料無料でキットをお届け
  • 設置・サンプリング手順はマニュアル付きで簡単
  • 報告書は PDF/紙対応、提出先仕様にも対応可能

ご依頼・お問い合わせ

室内空気環境測定のご相談、基準判定、設置方法、提出先への適合なども承ります。まずはお気軽にお問い合わせください。