Service

プール水検査

法令・指針に基づいた検査項目

スイミングスクール、スポーツジム、公営プールなど、「遊泳用プール」や「学校プール」では利用者が快適に衛生的にも問題なくプールに入れるように、水質検査の基準が定められています。また、 塩素系の消毒剤を使用するため、消毒副生成物(総トリハロメタン)も検査します。

弊社で行っている検査は以下です。

  • 遊泳用プールの衛生基準に基づく検査
  • 学校環境衛生の基準に基づく検査

pHなどを自動測定する装置

CODの測定の様子

また、塩素系消毒剤の使用に伴い発生しうる消毒副生成物(総トリハロメタン)についても検査対象としています。

(参考)遊泳用プールの衛生基準(厚生労働省)

項目基準値
pH5.8~8.6
濁度2度以下
過マンガン酸カリウム消費量12 mg/L 以下
残留塩素遊離残留塩素として0.4~1.0r、二酸化塩素により消毒を行う場合
二酸化塩素濃度0.1~0.4r/L亜塩素酸濃度1.2r/L以下
大腸菌不検出
一般細菌200 CFU/mL 以下
総トリハロメタン(暫定目標値)0.2 mg/L 以下

(参考)学校における水泳プールの基準(文部科学省)

項目基準値
pH5.8~8.6
濁度2度以下
遊離残留塩素0.4~1.0r/L
有機物等(過マンガン酸カリウム消費量)12 mg/L 以下
総トリハロメタン0.2 mg/L 以下
大腸菌不検出
一般細菌数200 CFU/mL 以下

※地域の条例により基準が異なる場合があります。ご不明な点はご相談ください。

対象施設

  • 公共・民間プール(学校・スポーツクラブ・ホテルなど)
  • 児童福祉施設・福祉センター等の簡易プール
  • 特定建築物に付帯するレクリエーション用プール

当社の検査対応体制

  • 全国対応:採水キット送付または現地採水に対応
  • 厚生労働省登録検査機関:行政・自治体への提出書類に対応
  • 迅速な報告書発行:検査完了後、最短3営業日で納品
  • 複数施設の一括管理にも対応

ご依頼から報告までの流れ

  1. お問い合わせ(電話/Webフォーム)
  2. 検査内容・スケジュール確認
  3. 採水キットの発送 or 現地採水の手配
  4. 検査実施(自社ラボにて分析)
  5. 結果報告書の納品(紙/PDF)

よくあるご質問

Q. 自治体への報告に使用できますか?

A. はい。自治体の様式に応じた提出書類の作成も承っております。

安心・安全な施設運営のために

プール利用者の健康と信頼を守るには、定期的な水質検査と迅速な対応体制が不可欠です。
環境未来株式会社では、厚生労働省の基準に基づいた精度の高い検査体制を整え、各種施設の運営者様を支援しております。

お気軽にお問い合わせください。